2012年2月6日月曜日

目覚めに速攻!朝食の力


最近、朝食を抜いている人多いようですが、皆さんはいかがでしょうか。

夜十分に眠れなくて、どんなに辛くても会社や学校へいかなければならなかったり、家事をしなければなりませんよね。

できれば、スッキリとした頭で一日のスタートをきりたいものです。
そのためには「朝食を摂る」ことが意外と大切なのです。

わたしたちの脳のエネルギーは、睡眠中に不足してしまいます。

目覚めを促し、朝からしっかりと脳を働かせるためには朝食をきちんと摂り、エネルギーを補うことが重要です。

ポイントは「ブドウ糖」。

朝食では、脳の唯一のエネルギー源であるブドウ糖を中心にした温かい食事を摂りましょう。

ごはん、パンなどの主食(炭水化物)やフルーツ(果糖)などでブドウ糖を摂り、お味噌汁やスープなどで体温をアップさせると覚醒度がアップします。

さらに、よく噛んで食べれば、さらに脳が刺激され目覚めが促されます。

朝、食欲がないという方がいますが、その原因を探ってみると、寝不足だったり、寝る直前に食事をしたことなどが原因になっていることが多いようです。

食欲がなくてもせめて、フルーツやフレッシュジュース、お砂糖を入れた紅茶やおにぎり1個でもいいので、摂るように心がける事が大切です。


健康なねむりは、健康な身体や脳、精神をつくってくれます。「ねむりスタイル研究所」では、眠りを楽しむさまざまな快眠アイテムをご紹介しています。ぜひ、ご覧ください。